
この冬、長女がミネトンカがボロになった後に履き倒したクロックス。
このボアの部分、取り外しできて洗えたら尚いいんだろうけど、そこまではできなくって。何度か出せるとこまで出して、洗って天日干しを繰り返したけど…やっぱり汚い&臭い!!
子供は汗っかきやし、足の裏ってよー汗かくもんね。
旦那に「臭い!!」と言われて以来、長女はしきりに「足が臭い」とか「もう臭くないからね」とかの発言が目立ってました。笑 いや、でも実際臭かったけどね。
でも、まだまだ外側は履ける状態やし、これなんとかならんー?とか思って、ボア部分を切ってみました。

あらあら?
まだまだ履けそうじゃなーーーい!!
ボアがなくなった分、ちょっとサイズが大きめになったけど、今はベランダ履きに使ってます。来年の夏あたり、ちょうどになるかなー?
でも、ちょっと気になるのが

わかるかな?
ボアを止めてたボタンみたいな部分が取り外せない。。。ので、ちょっと見た目が悪い。
のけようと試みてみたけど、ちょっと厳しいかなー?
この部分に、ゴムつけて脱げにくくするっていうのもありかなー?なんて考えております★
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
いつもクリックありがとうございます!
励みになります!ポチポチっとお願いします♪
スポンサーサイト
長女のトイトレ。
進んだように見えて、そうでなかったり。行ったり来たりな毎日です。
まーーー、とりあえず昼間はトレパンのみなので、半分はその場でしてしまうことが多いねー。洗濯物も増える増える。私も、怒ったらいかんと思いつつ、全て笑顔でニコニコ対処はしきれず…。
はーーー、大変!!でも…大人になってもおむつの人はいないし、前進してることは確かやし、いつかは今の苦労も笑い話にできるはず!!って思って、見守るしかないねー。
多分、今の経験は、絶対自分にとって大きな自信と財産になると思ってます。…って、そうでも思わんと、2人も子供みてられませーん。
まぁ、とりあえずここ数週間のムスメを観察した結果、
ウンチはほぼおまるでできる。(基本、便秘ちゃんなので、2日か3日に1回しかでないもので…)本人も、ウンチはここでするもの!!って理解できてるみたい。(今日は1日2回もして、うち1回は失敗やったけど)
オシッコは、本当半々。
自分で行ってできるのが1割
私が促してできるのが2割
「おしっこー」って訴えてきて、おまるに走ってできるのが2割
訴えてきて失敗するのが2割
事後報告が3割
…ってとこかな。
で、色々考えた結果、よく聞くシール作戦を実行してみようと。
今までそれをしなかったのは、シール=貼るもの、剥がすものとしか頭にないので、好きな時に貼れないなんてー!!って怒りかねないと思ってたから、やっても意味ないかなと思ってて。
でも、ものは試し…ってことでね。

こんなん作りました。シールは100均。赤にアンパンマン、黄色にメロンパンナちゃんの絵を描いてー。(絵心ないのはスルーしてくださーいね)

おまる近くのスケジュールカレンダーにペタペタ。(予定すっからから!!無印のカレンダーですけど、これ便利♪70%オフでゲットしました!!)

昨日から始めて、昨日はオシッコ2回成功。今日はオシッコ4回、ウンチ1回成功。
そうそう、赤のアンパンマンがオシッコ。黄色のメロンパンナちゃんがウンチのマーク。笑
本人も、理解してくれていて、貼るのも楽しそうだし、「おまる行っておいでやー」って言って、「嫌」って言われても、「シール貼れるよ!!」とかでちょっと行く気にもなってくれたりするから、効果はボチボチあるのかな?
貼る台紙については、もうちょっと工夫した方がよさそうだけどねー。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
いつもクリックありがとうございます!
励みになります!ポチポチっとお願いします♪
いかんいかん。
今日はキーキー怒ってしまった!!難しいねー、子育てって難しいー。
でも、長女はそんな怒った私でも好きやと言うてくれる。そんな小さくて大きな気持ちに感謝。
明日は、もっとおおらかな気持ちで過ごせますように…。

今、夜中にせかせかと、長女の2歳の記録のフォトブックを作っています。
今年で3冊目。すんごい迷って迷って(未だに迷い中)、今回はフォトブックをお願いするとこを変えようと思ってます。
ちなみに今までは
フォトバックで作ってたけど、今回からは
ドリームページに。
でも、それぞれ私なりにいい点と悪い点があるんですよねー。
フォトバック
○なとこ
・今まで作ってるので、ずっと揃えて同じものが作れる。
・写真のレイアウトの雰囲気とかが好き!
・帯があるとこも個人的には好き
ドリームページ
○なとこ
・フォトバックに比べてかなりリーズナブル
・ページ数も少し増える!!
ってとこかなー。見た目とかはフォトバックがいいんだけど、値段とページ数が増えるドリームページは魅力的。3冊同じものを作って、ムスメ用。実両親用。義両親用…に渡すわけやし、それが子供2人分。1冊680円もドリペが安いから、年間にして4000円近く違うわけでー。それならドリペでいいやん!!って思うけど、ネックなのは、サイズが微妙に違うこと。並べた時、明らかに違ってくると、ちょっとねー。でもまぁ、次女は今年から作るから問題はないし、長女もたかだか今まで2冊しか作ってないから、いいかなーとか思うようにしてる最中なのです。
とりあえず、去年の6月~今年の4月までの写真は構成済み。あとは5月の写真と、文字を入力していくのみー!!
で、巻末ページに、長女の3歳の記録をしておこうと思って、色々好きなのとかリサーチ中。
好きな色は「おかあさん」で、好きな人は「あおいちゃん」なんやって。笑
もう少し、色々聞き出してみよっと。

ちなみに長女は、カレー好きです。
「今日カレーで」っていうと、「やったぁ」って言って喜んでくれる、なかなかかわいいやつ♪
しーかーもー!!自慢じゃないけど、私が作るカレーが一番好き!!これ絶対!!
っていうか、ナン+カレーが好きなのね。このサイズのナン、2枚くらい食べれたりします。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
いつもクリックありがとうございます!
励みになります!ポチポチっとお願いします♪
この前、100均にちょっとだけ買い物に行った時、コレも一緒にお買いあげー♪

なつかしいー。小さい頃、けっこう好きだった!!
最近ハートに目がない長女は、このパッケージでも大喜び♪
そんでもって、ここんとこお手伝いしたいモードなので、一緒に作ろうかーってことで。

ま混ぜるだけだけどね~
でも、かなーり楽しそうでした♪
そんな長女、来月で3歳!!早いーーー!!
色々誕生日プレゼントを考えてて、ようやく決定。
おもちゃんなんかは義両親や実両親にお願いして、絵本もある程度たくさんあるし、むやみに増やしてもねーっていうのもあったので、コレ。

子供用の包丁。レビューもいいし、キャラクター入りとかのちょっとおもちゃっぽい包丁よりは、きちんとしたのを使わせようと思って。(ちなみにりすは、幼児用の包丁。年齢とともに、3段階に分かれてます)
ドキドキ、イライラ、ハラハラするだろうけどね。でも、今本当にお手伝いしたい。自分でしてみたい。そういう気持ちがピシピシ伝わってくるので、それならやらせてあげたい。危ないものだということを理解させるためにも、自分でできる達成感を味わうためにも、実践あるのみー!!
そんな次女、この前耳垢とってもらおーとかいう軽い気持ちで近くの耳鼻科に行ったら、なんと中耳炎でした。
びっくり。痛がることもないし、耳だれなんかもないし、全く気付かなかった。
私自身、中耳炎になったことないから、いまいちピンとこなくて、帰って色々調べてみたら、ムスメのは症状からして滲出性中耳炎というものみたい。
もしかしたら、未熟児で生まれてきたことが原因のひとつになってるのかもしれなくて(そういう傾向にあるらしいので)、だとしたら、申しわけない気持ちでいっぱい。その日の夜は、自己嫌悪に陥って、色々嫌な方向に考えたりしてしまいそうだったけど、でも、早めに中耳炎ってわかっただけでもよかったかなって、今は思うから、きちんと通院して、完璧に治るようにしてあげようと思います。
本人も、耳鼻科で痛がる様子もなく、きちんと先生の診察を受けていたので「えらかったねーーー」ってべた褒めしてあげたら、かなり得意げでした♪だから、次回も行きやすいー。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
いつもクリックありがとうございます!
励みになります!ポチポチっとお願いします♪
今日は、幼なじみMんちにオジャマ♪
最近始めたフェイスブックの使い方がいまいちわからんよねーと2人で話し合い、Mがお昼に親子丼を用意してくれて、子供たちはめいっぱいおもちゃを広げて遊んだり。

ムスメのお弁当。旦那のお弁当作ったやつのあまりなので、キャラ弁とかではないけど、できた時とかには大喜びしてくれたくせに、お昼時になったら、そこそこにしか食べなかった!!
もー本当、気まぐれちゃん。

手土産に、バナナのケーキと、写真にはないけどイチゴを練りこんだ食パン持参♪
さぁさぁ、これから色々しゃべろうかという時に、長女が「どっか行きたい」とかいういつもの気まぐれが始まったから、ぽけっとランドに行ってきたよー
でも、ここはくすくすひろっぱよりも設備が充実してて、なかなかよかった♪
けっこう全身で遊んでたし、疲れたのか、今日はすんなり寝てくれたので、久々のおひとりさまな時間を楽しんでます♪ちょっと遠いけど、また連れて行ってあげようっと♪

今日のむすめーず。

長女が愛してやまないトイストーリーのお二人さん。ねんねさせられてます。笑
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
いつもクリックありがとうございます!
励みになります!ポチポチっとお願いします♪

おひさしぶりーんな更新です。
GWは、特別なことも特になく、久々に会った旦那とケンカをし、子供は旦那見知りをするし、なんだかモヤモヤな日を過ごしてましたが、最終日に旦那の友達ファミリーその他大勢と、BBQをしてきたので、その数日間チャラになった気がしまっすー。
ケンカしても、他人を介せばなんとなくやんわり普段のように戻れるような気がする私。
売り言葉に買い言葉で、「もう、私行かんき!!」とか言いそうになったけど、どうせ行かんとか言うても行くやろうし、面倒なこと言わんとこーと思って、言わんくてよかったわ。笑
しかし、肉に貝類に…たらふく食べた気がするー。

次女抱っこしつつ、長女のごはんのおともをしていたので、最初の方は残りものとか、バタバタして食べた気がせんかったけど、最後の方は貝がたーくさん♪
長太郎貝、うまし!!!
長女は、最初の方は同い年の女子&男子と遊んでたけど、途中で眠たくなったのか、大人+ベビーチームの中に紛れ込んで、ちょっと仮眠してました。

砂を山に盛ったり、石を積んだり。
周りの子に、優しかったりそうでなかったりする長女。
保育園に行かせてない。ということを、コンプレックスに感じることも多々あるのは事実ですが、来年の4月まで私と次女と暮らす生活で大丈夫かな?どきどき。気持ちはどーーーんと構えたかあちゃんでいたいのですが、なかなかそうもいかんしね。
ま、かと言って、保育園や幼稚園に行ってるからって、みんなが優しかったり、人見知りせんかったりってわけでもないか。それはそれで怖い。
ま、これからもちょこちょこ友達のお子ちゃんと遊ばせたりして、その中から色々考えたり学んだりしてもらえばいいか。

次女、歯が生えてること発見したーーー!!
って思って、何度か挑戦してるけど、なかなか歯の写真撮らせてくれましぇん…
これ、うっすら写ってるけど、顔にピントが合ってるから、歯がぼけてるのねー笑
さぁさ!!
そろそろ遊びたい盛りの長女。動き始める次女のために、部屋の模様替えを本格的にしないといけないようです。
これがまた大変ーーー!!
でも、小さいもので遊ばないで!!と、長女になんでもかんでも禁止させてしまうのはかわいそうやし、かといってべったりくっついて見張るわけにもいかんので、なんとかこの問題を解決させるべく、がんばろー
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
いつもクリックありがとうございます!
励みになります!ポチポチっとお願いします♪
長々と続いた今回の体調不良。。。
ようやく回復したかなぁ?といったところです。
長女の突発性から始まり、ものもらいとか、わけわからん高熱やら咳が続く日々、挙句の果てに次女の下痢とかおむつかぶれとか。。。
よくよく考えると、4月の後半はほとんど引きこもっていたような…遊ぶ予定もほとんどキャンセルさせてもらったり。。。悔いが残るばかりですがな。仕方ないけどね。
元気が一番ーーー!!
今日は、Mちゃんとお久しぶりのビスタリ食堂行ってきました!!

ここに来たらやっぱりカレーを食べるしかないのです。
もーーー本当に好き!!!
自分でこんなカレー作りたい…Mちゃんとも何がはいっちゅうろうねぇ?とか言いながら食べたけど、さっぱりわからん。しかし、うまい。

でもって、ここに来たらこれしか飲まん、チャイ。ネパールチャイ。
これもやっぱり美味しい。
ちなみにデザートはさつまいもとシナモンのケーキ。これも美味しい。
Mちゃんは、卵除去中なので、デザートは白玉粉のやつを出してもらったよー。お店の対応もよかった。
久しぶりに来たけど、やっぱりここのカレー+チャイは好き!!!
でも、今日はムシムシしてた上に、発汗作用のあるスパーイシーなカレーにあったかいチャイなんて飲んだもんやから、暑かったー笑
でも、久々に美味しいもん食べれて幸せでした♪
最近買ったプチプラ服♪
ここ、割と安いの多いけど、そこそこ質もいいので、プチプラな服はここで!!って決めて買ってまーす♪
おとり置きとかも数日間してくれるし、お気に入りのショップ。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
いつもクリックありがとうございます!
励みになります!ポチポチっとお願いします♪
Top